thinkLog.

とある社会人の思考ログ。個人的な冒険の書。

SNSにおいても継続はなんとやらなのか?

このブログを突発的に作ってから約1年。
振り返ると作成した記事は17本。
テーマは仕事、作品紹介、個人的な振り返り、頭の中のとてもどうでもよい空想を文章化したもの、等。
読み返してみるとあまりメッセージ性は強くない。あんまり主張していない。

まあでも、この中途半端なブログが1年続くと思っていなかったからよく続いたなあという気持ち。社会人になっても駄文を書き留めることはある程度可能だ。

ちなみにtwitterはアカウントを作ってから丸5年経った。一度もツイートを全消しすることなく、鍵をかけることもなく、学生が終了することでツイートの頻度は減ったものの、まだ続いている。Twilogでいとも簡単に2010年10月の自分のつぶやきに遡れる。

twitterもこのブログも、意識して努力するようにして、継続してきたわけではなく、ただなんとなく使いたい時に使って気づいたら1年、5年と経っていた。
人によっては「気持ちを整理したい」とか「見せたくない人に見つかった」とかその他もろもろの理由でアカウントやツイートそのものを消したりするのであろうが、私にはそういった精神的イベントが起きることもなくただ淡々とログを垂れ流し続けて今になった。

多分これからもそんな感じで垂れ流し続ける気がする。多分葛藤はこれからも多かれ少なかれあるだろうけど、自主的にデータを消去することはない気がする。Webサービスが終了してサーバーが無くならない限り、多分データは残る。

あと5年経ったら10年分の自分の他愛ないツイートが蓄積されることになる。
そしたら本気でテキストマイニングでもしてみて、めでたく三十路を迎えようとする自分に、過去のツイートから何か気づきを与えてあげたい。